会長あいさつ
GREETINGS
テーマ【世界に希望を生み出そう】
裾野ロータリークラブは、諸先輩が築き、継続発展してまいりました。歴史と伝統を誇り、本年度43年目に入ります。ロータリアンとしての経験、知識に於いて未熟な私ではありますが、会員の皆様のご協力をいただき、この責務を誠心誠意努めてまいる所存でありますのでよろしくお願い申し上げます。
世界情勢は、自然災害や貧困、地球温暖化、ロシアのウクライナ侵攻に伴い激変し、戦争と侵略に伴う、日本の危機管理と外交防衛問題が俎上に上がりました。また、石油、ガス等の資源高と円安により資材・生活物資が大幅に値上がりし、国民生活を圧迫しました。政府の新型コロナ感染症のガイドラインが廃止され、コロナ禍での経済停滞と重苦しい行動制限が解除され地域も人々も段々と明るく元気になりつつあります。これからのロータリー活動も各分野に於いて対面で活発化することと思います。
ゴードン・マッキナリー国際ロータリー会長は、本年度のテーマとしてCREATE HOPE in the WORLD「世界に希望を生み出そう」を発表されました。希望は、夢と行動を起こす勇気を与えてくれます。この言葉は、全ての活動にとって意味があり、行動計画のあらゆる側面に当てはまります。希望を生み出し、変化に必要な知識と勇気をロータリー会員に与えるものですと国際ロータリー会長の御言葉です。
私たちは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために人びとが手を取り合って行動する世界を目指しましょう。
裾野ロータリークラブの本年度目標、例会の充実、奉仕活動、会員増強へ繋げていきたいと思います。一年間皆様の忌憚のないご意見をよろしくお願いします。

2023~2024年度
裾野ロータリークラブ会長 鈴木 義一
裾野ロータリークラブの概要
OVERVIEW
ACCESS MAP
米山記念館
委員会構成
COMPOSITION
会員情報
INFORMATION
役 員
会 長 鈴木 義一
副会長 勝又 明
幹 事 芹澤 豊
会 計 小野 靖
理 事
理 事 鈴木 義一(会長)
理 事 勝又 明(副会長)
理 事 芹澤 豊(幹事)
理 事 飯塚 秀男(直前会長)
理 事 小野 靖(会計)

入会について
JOINING
新しい会員になるには
●推薦者が2名以上必要です。
●職業分類委員会では、候補者の職業を、クラブの職業分類表を参考に検討。従来は一業種一名を基本としましたが、近年では大幅に緩和されています。
●会員選考委員会では、候補者がメンバーとしてふさわしいかを協議し、理事会にはかります。その後一週間全会員に公示され、異論がなければ理事会の承認を経て入会となります。
※お申し込みから入会までに約2ヵ月を要します。理事会は毎月最終例会日に開催しています。
例会出席義務と「メイクアップ」制度理想
ロータリーは、企業のトップの集まりですので、みなさんとても多忙です。しかし週に一度一時間、ご自分の時間を持つことは大切ですし、そのための調整は必須と考えます。
例会への出席義務はありますが、どうしてもホームクラブの例会に出席できない場合は、同じ年度(7月1日~翌年6月30日)の間に、他クラブの例会に出席することでそれを補填することができます。これを「メイクアップ」と言い、世界中のどのクラブの例会でも参加できるのが特徴です。メイクアップはこのほか、クラブの主催する奉仕活動事業などに参加することも可能です。